LOGO

citrea
ブランド名のcitreaは、ラテン語で「レモン」。そしてレモンマートルの主成分シトラール(citral)と再生や蘇りの意味を持つre、そこにapex(頂点)を目指すという思いを込め、名付けました。ロゴはオーストラリアの雄大な大地に吹く風とその風が運ぶレモンマートルの爽やかな香りを表現。金色のレモンマートルの葉脈でその高貴な生命力を描いています。

CONCEPT

自然と生きる 自然体で生きる 心地よさを。
私たちが思う「心地よい」のカタチは、自分自身の幸福感。自然体で生きることの美しさです。それは、一杯のハーブティーに心ほどけること。街角でガラスに映った自分を「好き」と感じること。心と体を健やかに、どんな時も自分らしく。そんな心地よい毎日を、シトレアがお手伝いします。

BRAND STORY

Encounter

一杯のハーブティーとの
運命的な出会い。

オーストラリアで偶然出会った一杯のハーブティー。
カップから立ち上る豊かなレモンの香りに、
心がスッと整う感覚。
それが、アボリジナルの間で「大地の恵み」と呼ばれ
オーストラリアの人々に親しまれ続ける
レモンマートルとの出会いでした。
日本でもその恵みを多くの人に知ってほしい。
レモンマートルのある豊かなライフスタイルを広めたい。
シトレアブランドは、
そんな偶然の出会いから生まれました。

Idea

現地での自社農園から始まった
こだわりの製品づくり。

レモンマートルの魅力は、その素晴らしい香りや
優れた機能だけにとどまりません。
栽培に農薬や化学肥料などを必要としないため、
環境にもやさしいサスティナブルな植物でもあるのです。
そんな稀有で多才な天然素材を日本で普及させたいという
強い思いから現地でレモンマートル栽培をスタート。
オーストラリア屈指のレモンマートル原材料メーカーとして
レモンマートル葉をヨーロッパや東南アジアに輸出。
農場の成功を機に、様々な商品開発へ乗り出しました。

Challenges

新たな素材への
チャレンジとその原動力。

当時、日本ではレモンマートルという原料が化粧品業界で
ほとんど認知されていなかったため、
試作品を作ってもらえる工場を見つけることにも
苦労するような状態でした。
さらにはオーガニック認証のクリアや特許申請などの壁に加えて、
誰もが予想しなかったコロナの影響。
予定を大幅に超える時間と困難を乗り越えて実現した製品化。
世界中が疲弊し、希望の光を見失いつつある今だからこそ、
なんとしても、レモンマートルという宝物を通じて、
元気と喜びを届けたい。シトレアの製品づくりの原動力であり、
これからも決してブレる事のない私たちのポリシーです。

Future
自然の恵みを
日本の暮らしに。
そして未来へ。

人は古来から美と健康を意識し、
自然にその力を求めてきました。
シトレアの製品はいわば、化学の力に頼らない
栽培方法で育ったレモンマートルが持つ「自然の力」のお裾分け。
原料はもちろん製造工程まで
自然との共存にとことんこだわった
最高品質のレモンマートル製品を目指すシトレア。
“あなたの明日に心地よい”
自然との一体感をお届けします。

自然と生きる 自然体で生きる 心地よさを。

心地よさとは、誰にとって心地よいかでそのカタチを変えます。
流行を先取ったり、周りからみてステキな人でいることは、
決して楽ではありません。
私たちが思う「心地よい」のカタチは、自分自身の幸福感。
自然体で生きることの美しさです。
例えばそれは、一杯のハーブティーに心ほどけること。
ひと皿の料理に春を見つけること。
街角でガラスに映った自分を「好き」と感じること。
つまり「自分自身を大切にする」 = 自然体、というスタンスこそが
心と体を健やかにしてくれると思うのです。

レモンマートルは、人々が求め続ける美と健康に
働きかける力を秘めたオーストラリア伝統のハーブ。
その魅力を世界に伝えるために、シトレアは誕生しました。
自然の力を敬い、その恵みを暮らしに生かしてきた
アボリジナルのライフスタイルが、シトレアの製品づくりのお手本です。

自然とともに生き、
自然体で生きる喜びを、
レモンマートルの香りに包まれた
心地よい毎日を、あなたに。


cosmos organic

COSMOS Organic
認証取得

「コスモス COSMOS(コスメティックオーガニック基準 COSMetic Organic Standard)」は、有機農産物由来原料の配合をはじめ、容器や製造工程など製品に関わる全てが持続可能な環境に配慮した製品であることの証です。マークの使用は毎年審査を受けなければ更新できないため、常に高い品質を保つことが求められます。